国民健康保険について

会社辞めた人向け情報発信のコーナーです。

会社辞めると社会保険から国民健康保険に切り替えをしないといけないのですが、

僕が体験したあほなことを書きます。

国民健康保険(面倒なので国保と書きます)は通常、住民票上の世帯で構成する世帯主へ一括請求されます。

このへんが最初よくわからなかったので、市役所で説明を聞くと、

僕の場合は実家に住民票があり、世帯主である父親に一括請求されるのですが、

請求を分けようと思うと、「世帯分離」をしないといけないとのこと。

窓口の人いわく、

ちょっと処理が面倒なんだけど、あまりやる意味がないし、

住民票とか転居の代行時に委任状が必要になる等のデメリットがある

とのこと。

ああじゃあ世帯分離しなくていいです。としてたのですが、全然そんな話ではないです!

まず国保料の世帯主一括請求には落とし穴があります。

というのも国保料には軽減という概念があって、去年の収入が少ないと国保料安くしますよというものです。

まず収入に応じた軽減率の計算表がこれです。

軽減率

僕の親の収入が二人ともゼロなので、黄色塗りつぶし部分の軽減がかかります。

で、次に下図がsumicehが住んでる箕面市の国保料計算式で、上表の軽減割合に基づいて計算した値が下表黄色塗りつぶし部分です。

国保計算式

なんとなくわかりましたでしょうか?

sumicech世帯分離をしない

→sumicechが親の世帯に入る

→世帯合計収入余裕で177万超える(1つ目の表の3人世帯になります。)

→軽減がなくなる

結局黄色部分97440円の軽減がまるまる無くなります。

そんな説明でいいわけあるか!

これ昨日の段階で気づくっていう世間知らずぶりも問題なんですが、市役所の方に話をさらに聞くと、

①軽減は4/1時点での合算収入で判定する(つまり4/1時点で世帯分離しておかないと、同じ世帯に入ってしまう)

②世帯分離は日にちを遡って実行する事ができる。

※ただし、住民票を発行した場合、世帯分離はその日にちまでしか遡れない。

・・・1週間前に住民票発行してもうたばっかりや。終わった。。

ここはもうダメ元です。

ごねる。

「そちらの説明が不足してたんだから、なんとかなりませんか。」

市役所とか公務員系ってごねられてどうにかなる場所とも思えないんですが、

確認しますと窓口の人が中に入っていって、しばらくすると

住民票を手元にまだ持っているならば可能ですとのこと。

要は使ってなければ可能だそうです。

まだ住民票使ってないです。ぎりぎりセーフ!

4/1への遡り世帯分離成功しました。僕あほすぎですね。。

で、その後保険証の部署に発行してもらいに行くと、そこで新人の方が対応され、

遡り世帯分離って、きっとややこしい処理とかあるんでしょう。

15分ぐらい上司とPCにらめっこしながらあーだこーだ話してます。その間僕はぎりぎりセーフの安堵感で、特に怒ったりすることもなくぼーっとしてると、別の女性の大きな声で

「ぜーんぜん大丈夫だって!」

新人さんは、もう操作がわからんくなったか何かで急に泣き出してしまって、別の女性に励まされてます。

で、担当代わりますとか言って別の女性の方が出てきました。。。

(めんどくさい処理頼んで、ほんまごめんなさい。)

新人さんはその後トイレに引きこもってしまったので、

「ありがとう、助かりました」と書いたメモを代わった担当の人から新人の方に渡していただくようにお願いして市役所を出ました。

最後の展開まじ謎だった。

昨日けっこう疲れたな。

それでは(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。