とても久しぶりの投稿になりますが、今回はシンスプリントにかかってその後どうなったかをお話したいと思います。
それ以外にもランニング環境の改善案をアイテムベースでご紹介し、ランニングしたいけれど足が痛いという方への情報発信できれば幸いです。
Contents
シンスプリントその後は?
結論を言うと、もう足(すね)が痛くなる事はほぼなくなりました!
以前ランニングのしすぎで右足のすねが痛くなり、お医者さんでシンスプリント(通称初心者病)と診断され、お医者さんには
「休むしかない、ランニングしすぎるとまた痛くなる可能性が高い」
と言われていました。
そこから完全に完治し、今では日常的に10km以上のコースをランニングする事ができております。
次の章から僕がシンスプリントを改善できた理由を紹介しますね!
シンスプリントの症状が出なくなるまでに行った事
実際に僕が実践した事は以下です。
- クッション性能の高いランニングシューズを購入
- オーバープロネーション(過回内)を防ぐインソールを購入
- クッション性能の高いストッキングを購入
- コンプレッションタイツを購入
1つづつ解説しますね!
クッション性能の高いランニングシューズを購入
最も効果の大きい要素の1つだと思います。
最初はadidasのclimacool fresh bounceというシューズを使っていたのですが、ABCマートさんで6000円程度で購入した商品だったので、
ランニングに特化したお店やメーカーに聞いてみようという事で、adidasショップとステップスポーツと
アシックスストアを周りスタッフさんに色々相談しました。
僕がもともと履いてた靴はそこまでクッションが効いていなく、もっと良い物を履いた方が良いという事でultra boost19を14000円ぐらいで購入しました。
アスファルトを走る事がとても多いので、シューズの変更によって劇的に足の痛みはマシになりました。
adidasオンラインの説明にも記載がありますが、アウトソールがかなり分厚いだけでなく、
かかと部分の左右の安定感もある程度あるので、初心者の安定しないフォームでもブレにくくなっています。
坂道の多い僕の家の近所でも安定して走る事ができているように感じます。
最近はこの新しいシリーズであるultraboost21が登場しており、よりかかとのクッションが強力になっていました!
今は別のシューズと併用で履いていますが、他にもGEL-KAYANOシリーズやHOKA ONEONEも気になっています。
オーバープロネーション(過回内)を防ぐインソールを購入
仕事の関係で、このオーバープロネーションと(過回内)である人が日本人にはかなり多いという事を知り、
様々な詳しい人に聞いたりして自分もかなりこれが顕著であるという事がわかりました。
オーバープロネーションの簡単な説明は以下のasicsのサイトに説明があります。
僕のシンスプリントの原因として、かかとが内側に倒れすぎる事で衝撃をうまく足裏で吸収できず、
脛の炎症につながっていた可能性が高いのでそれを改善する方法を調べました。
adidasの靴職人で、以前インソールを作っていた経歴があり、ご自身もマラソンをされる方や、インソールメーカーの話を聞くと、
インソールの変更は必須だろうと感じ、調べた結果、最も効果的であろうsuperfeetインソール(5200円+税)を着用し始めました。
これによってシンスプリントの痛みは完全に出なくなりましたΣ(・□・;)
他に改善した内容が後半に出てきますが、恐らくシューズとインソールの大幅の変更が最も大きかったと思います。
superfeetインソールのすばらしさは実際に使ってみないとわかりにくいです。
しかし60日間の返品交換保証というシステムがあるので、まず使ってみて、
合わないもしくは痛くなった等の方は遠慮なく別の商品を試せるという点にあると思います。
仕組み的には「載距突起」と呼ばれるくるぶしの下側の骨を硬いプラスチックのパーツで支えてかかとが内側に倒れこみ過ぎるのを防ぐという物です。
だいぶ詳しく解説されているサイトがありましたので、良かったら参考にして下さい。
※ちなみに僕はこのサイトに書かれている以上の事を調べまくってsuperfeetに行きつきました。
サイズ選びやカットにコツがあるのでまた詳しくは別の記事で詳しく解説します。
実際にsuperfeetに乗ってみたいという方は、手っ取り早いのはお近くのサッカーショップkamoに行くのが良いと思います。
サッカーの為に使用する人以外にも整骨院から紹介されて行く人もいるぐらいだそうです。
足底腱膜炎、外反母趾、モートン病
腸脛靭帯炎、シンスプリント、アキレス腱炎など足のトラブルや腰痛などにお困りの方におすすめです😍ランニングや歩行などで、痛みがでているので当院で取り扱っている”SUPERfeet”(スーパーフィート)
をご購入していただきました🙇♂️ #オレンジはりきゅう整骨院 pic.twitter.com/Uop0Isxj76— オレンジはりきゅう整骨院 (@orangeharikyu) April 16, 2020
クッション性能の高いストッキングを購入
これはどれぐらい効果があるのかちょっとわかりにくかったですが、アディダスのアルファスキントラクションという物に変えてみました。
靴下には滑り止め効果・クッション性能・ムレにくさ・5本指orワンピース型等の性能や形の違いがあります。
わかったのは5本指はオーバープロネーションを促進して良くないので、自分には合っていないという事で、
それ以外は何の機能を重要視すればいいのかいまだにわかっていません。
わかったらまた報告しますね!
コンプレッションタイツを購入
ランナーってタイツ履いている方が一定数いると思うのですが、何でなのかなーと不思議に思っていましたが、調べると寒さ対策等色々ありましたが、
僕が重要視したのが以下の3点です。
- 血流サポート
- 筋肉疲労の軽減
- フォームの安定性を高める
僕は2XUというメーカーの「PWXコンプレッションタイツ」を使用していますが、それに関するレビューになります。
足に履く方のコンプレッションタイツによって、足首から段階的に上に行くほどゆるくなるように着圧して締め上げる事で、
心臓に戻る重力に逆らう方向の血流のサポートを行います。
さらには筋肉疲労の軽減や足がつりにくくなる、筋肉痛になりにくくなるといった効果を感じました。
そして伸縮性が高いコンプレッションタイツなので自由に足が動くけれどもフォームが大崩れしにくい気がします。
ランニングもそうですが、特にスクワット等の筋トレをした時に大きく感じました。
まとめ
ランニングフォームやコースを変えるというのは難しいですし、プロに見てもらわないとなかなかできない(逆にもっと悪くなるかもしれない)事なので
こういった道具による改善を行い、結果としてシンスプリントの症状は出なくなりました。
今では月50km前後程度のランニングを行っており、特に足が痛くなるような事はほとんどなくなりました。
またランニング関連の情報発信もしていけたらと考えております。
それでは(^^)/